Exhibition
(※アルファベット順)

シスコシステムズ合同会社

ディープインスティンクト株式会社
Deep Instinctは、サイバーセキュリティを目的に構築されたディープラーニング フレームワークを用いて、ランサムウェアやその他のマルウェアを阻止するために、予防を第一に考えたアプローチを取っています。既知の脅威、未知の脅威、ゼロデイ脅威を20ミリ秒未満で予測し、感染を防止します。Deep Instinctは、99%以上の精度で未知の脅威から防御しながら、0.1%未満という誤検知率を実現しています。
フォーティネットジャパン合同会社

ジュニパーネットワークス株式会社
JuniperのAIDEソリューションは「AI」 「自動化」などデジタル技術を採用し利用者に最適で満足いただけるネットワークを提供します。

Nozomi Networks, Inc.

OPSWAT JAPAN 株式会社
重要インフラを保護するOPSWATは、無害化措置をするMetaDefender Coreを中心に、マルチスキャン、Deep CDR、リムーバブルメディアを無害化するキオスクなどを展示予定です。

パロアルトネットワークス株式会社
AIが進化する中で、企業が直面する新たなセキュリティ課題と、パロアルトネットワークス株式会社のPrecision AI™が提供するソリューションを紹介いたします。

ネットワンパートナーズ株式会社
Genetecコーナー
Genetec Security Centerは、AIカメラやセンサーのデータを記録・保存し、システム連携により、映像録画だけでなく、多様なデータの集積・管理が可能な統合プラットフォームです。
セキュリティサービスコーナー
セキュリティサービス:高度・複雑化するセキュリティ要件に対して、お客様のICTライフサイクルに応じたセキュリティサービスを提供しています。
市場特化ソリューション(自治体・教育委員会)コーナー
メーカーの製品を組み合わせ、各市場のエンドユーザー様の環境に合わせたソリューション提案を推進しています。本展示では昨今のα’モデル、NEXT GIGAなどで注目を集める自治体・教育委員会に向けた取り組みをご紹介いたします。
ミニシアター(タイムスケジュール)
時間 | 講演タイトル | スピーカー | |||||
13:30-13:45 |
|
Nozomi Networks, Inc. | |||||
13:50-14:05 | 生成AI時代に必要なデータセキュリティとは? 昨今急速に活用が進んできた生成AI。今までのネットワーク中心の境界型セキュリティやNDRやSASEでは防ぎきれないデータ=ファイルを守り、安全に使う必要があります。Deep InstinctではData Security Xという新たなコンセプトを標榜し生成AI時代に必要なX=エンドポイント、ストレージ、クラウドに対して、DeepLearningを活用し、データセキュリティを実現します。 |
ディープインスティンクト株式会社 | |||||
15:00-15:15 |
運用の常識が変わる生成AIセキュリティ FortiAI |
フォーティネットジャパン合同会社 | |||||
15:20-15:35 |
AI時代のサイバーセキュリティ対策 |
パロアルトネットワークス株式会社 | |||||
15:40-15:55 |
シスコセキュリティ 取り組みと今後の戦略 シスコがセキュリティ?いまではセキュリティはシスコの重要な投資領域となっております。日本国内の取り組みや、シスコだからこそ実現できる今後の戦略に関してご紹介いたします。 |
シスコシステムズ合同会社 | |||||
16:00-16:15 |
ネットワークの重要性と課題 ますます複雑化するネットワークを運用する上で管理者の業務は増え続けていますが、ネットワーク運用者はここ数年減少が続いており負荷が増すばかりです。 |
ジュニパーネットワークス株式会社 | |||||
16:20-16:35 |
無害化措置で外部機関100%評価のマルウェア対策の決定版 |
OPSWAT JAPAN株式会社 |
- 展示コーナーで行うミニシアターに関しては事前予約は不要です。
- 講演内容につきまして、ご質問などございましたら、展示ブースにて個別にご相談ください。
NOP Partner Forum 2024